info

【マタニティ体験談】0歳児ママ Annieさん

十人十色マタニティ奮闘記【妊産婦インタビュー記事】Annie(アニー)さん
日本マタニティフード協会

妊産婦の皆さんの「食事」や「心身の変化」に関する様々な体験談をお届けする企画『十人十色マタニティ奮闘記』。

これからマタニティ期を迎える方にとっては「人それぞれいろんな経験があるんだ」と参考になったり。マタニティ期の方にとっては「悩んでいるのは私だけじゃないんだ」と少し気が楽になったり。パートナーをはじめご家族の方にとってはマタニティ期に女性が経験する様々な変化を学ぶ機会になったり。

この企画を通して、そんなキッカケを提供できたら嬉しいです!

さて今回は、当協会のアンバサダーであり初めての子育てに奮闘中というAnnie(アニー)さんへインタビューした模様をお届けします。

「食事の時間」が楽しみじゃなくなっていく悲しさ…

妊娠中、食事に関して大変だったことはありましたか?

つわりの時期は食べた後にすぐ気持ち悪くなってしまい、食べること自体が嫌になっていました。夫が料理上手でいつも楽しみに食べていましたが、妊娠してからは美味しさは感じるもののすぐに気持ち悪くなってしまうので食べきれなくて。夫に申し訳なかったし、食事の時間が楽しみじゃなくなっていました。

大好きだったお煎餅が急に無理に!?

食の好みに変化はありましたか?

大好きだったお煎餅が無理になりました(笑)元々甘いものよりしょっぱいものが好きでしたが、妊娠してからは甘いものを食べると歯磨きしても口の中がずっと気持ち悪いので避けるようになって。好きだったお煎餅も少し甘めのものだったので、それで嫌いになっちゃいました。ひどい時は、誰かが甘いものを食べているのを見るだけでも気持ち悪くなっていましたね(汗)

つわりの時期は「ずっと車酔い」している感覚(泣)

食事のとき以外でも、妊娠前と比べて体調に変化はありましたか?

妊娠してから出産までずっと風邪の引き始めみたいなダルさがあって、本来の体調ってどんなだっけ?とわからなくなるほどでした(笑)つわりの時期は、このダルさにプラスして車酔いしている感覚がずっと続いたので結構しんどかったですね…

ずっと車酔い…考えるだけでしんどいです…

夫にも同じことを言われました!男性にとってつわりってどんな感覚なのかイメージしにくいと思うんですけど、夫に「ずっと車酔いしてる感覚かな〜」って言ったら「マジか!それはしんどいな…」って言われて、この表現だと伝わるんだ!と感じました。

貧血対策で「鉄分たっぷり食材」を探す日々(笑)

つわりが落ち着いてからはどうでしたか?食事で気をつけていたことなどもあればお聞きしたいです。

つわりが落ち着いてきた妊娠5ヶ月ごろには車酔いの感覚はなくなって、食事も以前よりは楽しめるようになりました!食事で気をつけていたことは「鉄分」ですね。元々貧血気味で、産婦人科からひじきや納豆など「鉄分の多い食べ物リスト」をもらっていたのでそれを参考にしていました。市販品を買うときも栄養表記を見て鉄分が多いものを選んだり、おやつも鉄分入りのウエハースや小魚アーモンドなど、とりあえずパッケージに「鉄分」って書いてあるものを選んでいました(笑)

甘くて栄養も摂れる「〇〇ドリンク」を常備!

飲み物についても何か意識していたことはありますか?

カフェインは良くないとわかっていましたが、仕事中に眠くて仕方ない時もあったので、コーヒーならどれくらいまでなら飲んでも大丈夫かを調べて飲んでしまっていましたね(汗)あとは、ストレスで甘いものが無性に欲しくなる時もあったので、ドラッグストアに売っていた「黒ゴマ・きなこ・アーモンド」というホットミルクに溶かして飲むタイプのパウダーを常備してました!甘いものを我慢しすぎると余計にストレスが溜まるので、気持ちも満たしながら栄養も摂れる食べ物を必死に探してましたね(笑)

「体に良いもの」ってなんでこんなに高いの…?

食べる楽しみって大切ですよね!マタニティ期でもできるだけ食の楽しみが制限されないためには、どんなことが必要だと思いますか?

私が食事に関して一番ストレスだったのは、体に良いものを食べようと思うと値段が高くて気軽には買えなかったことです。特に育休中は収入が減って節約しなきゃだったので余計に…。出産して授乳期になってからも、自分の食事が大切だとはわかっていましたが子育てや仕事のストレスが溜まると、安くて手軽に食べれるパンや甘いものでお腹と気持ちを一時的に満たして発散してしまっています…。健康によいものがもう少し手軽な値段で買えると助かるな〜ってすごく思います。

暴飲暴食で自己嫌悪…ストレス発散法は今も模索中(汗)

ストレスをどう発散したらよいか悩まれるママさんは多いですよね…

周りのママ友も食べ物で発散する人が多い気がします(笑)私は要領が悪くてとにかく目の前のことをいろいろ頑張って疲れちゃった末に暴飲暴食に走ってしまうんですが、食べても悩みは解決しないし、むしろ体には良くないから結局最後は自己嫌悪しちゃうこともわかっているんです…!それでも一時的に気持ちを切り替えたり、自分で自分を労ったりできる手っ取り早い方法が「食べること」なんですよね…。ストレスと食事への向き合い方はいまだに模索中です(汗)

多くのママさんが共感できるお話かもしれないですね…!すごくリアルなお話を聞けて、きっとほかのママさんやそのご家族にとっても参考になるのではないかなと感じました!本日は貴重なお話をありがとうございました。

今回お話を聞いたAnnie(アニーさん)のご紹介

大阪に暮らす一児のママです。妊娠期や授乳期は、食べものひとつ選ぶにもネット検索して、情報が溢れすぎていて食べる前に疲れてしまったり食べることすら面倒になってしまったり…。そんな経験から、マタニティフードマークに強く共感しアンバサダーになりました。『マタニティフードマークに出会えてよかった!』と思うママがひとりでも増えるように、心を込めて活動していきます!

引用:マタニティフード協会HP|アンバサダー紹介ページ

Annie(アニー)さんのご活躍は、こちらをチェック!

Instagram

※本記事は個人的な経験や体感をベースとして作成したものであり、マタニティフード協会としての公式見解という意味合いはございません。

産前産後の食においてもさまざまなスタイルがあることを知っていただき、その多様性が受け入れられ、結果として妊産婦さんの食に関わるストレスや悩みが理解されていくことを目的として発信しております。

マタニティフード協会公式アンバサダー募集中!

画像

日本マタニティフード協会は「食の面から妊産婦さんが安心して出産・育児できる環境づくり」のために活動している一般社団法人です。

具体的には、妊産婦さんが控えるべき食材・成分等が含まれていない市販食品や飲食店のメニューに対して「マタニティフードマーク」を付与し、マタニティ期(妊活中、妊娠中、授乳中)にある女性が安心して食事を楽しめる環境づくりに日々励んでいます。
*詳しくはこちら

また、当協会の活動を盛り上げてくれているメンバーのほとんどが現役ママさん(プレママさんや子育てママさん)!協会の「公式アンバサダー」として現在300名以上のママさんが協会の活動を支えてくださっています。
*アンバサダーさん紹介はこちら

これからもママさんのリアルな声を拾いながら協会としてもっともっと成長していけるよう、一緒に活動してくれる仲間を募集中です。

  • マタニティフード協会の活動に少しでも興味を持ってくださった方
  • 食事に関するストレスや悩みをなんとかしたい!と思っている方
  • 自分の経験を活かして妊産婦さん達の力になりたいと思っている方

ぜひ、私たちと一緒に「食の面から妊産婦さんが安心して出産・育児できる環境」をつくっていきませんか?

詳細やご応募はこちらから!

記事URLをコピーしました