info

アンバサダーのSNS投稿の活用でホームページの閲覧数アップ|株式会社エスエスイー様【加盟企業様の声#15】

アンバサダーのSNS投稿の活用でホームページの閲覧数アップ|株式会社エスエスイー様【加盟企業様の声#15】
日本マタニティフード協会

日本マタニティフード協会のホームページをご覧いただきありがとうございます。

当協会は「食の面から妊産婦さんが安心して出産・育児できる環境づくり」のために活動している一般社団法人です。「マタニティフードマーク認定事業」を始め、マタニティ期(妊活中、妊娠中、授乳中)にある女性が安心して食事を楽しめる環境づくりに日々励んでいます。

*「マタニティフードマーク認定」とは
妊婦が避けるべき原材料や成分が含まれていない商品であるかを専門家が審査し、食べてよい食品のみを認定しています。「ハラール認証」や「ヴィーガン認定」のマタニティ版です。
▶︎マタニティフードマーク認定事業の詳細

2021年に発足した当協会ですが、ありがたいことに現在までに500社以上の食品関連企業様に加盟いただき、おかげさまでマタニティフード認定商品は2,200商品にのぼりました(2025年4月時点)。
▶︎加盟企業様の紹介
▶︎認定商品の紹介

今後も企業様と力を合わせて一人でも多くの妊産婦さんを食事の面から支えていけるよう、より多くの企業様とのご縁があれば幸いです。

そこで現在お付き合いいただいている加盟企業様にインタビューさせていただき、「協会加盟のメリット」「協会活用による成果」「協会への今後の期待」などについてお話を伺いましたので、紹介させていただきます。

妊産婦さんに限定せずとも人々の健康に配慮した食品を製造・販売されている企業様にとって、当協会への加盟が「販路拡大」や「販促活動」の一助になれば幸いですのでぜひご覧ください。

お話を伺った加盟企業様

株式会社エスエスイー様

「安心して使える効果もしっかりとした除菌剤が欲しい」という皆様のご要望にお応えする為に設立しました。ノンアルコール・非塩素系の、PHMBを主成分とした複合合成剤で、無色・無臭の新しい除菌剤「サプレス」。現在はスポーツ関係のお客様が多く、全国100以上の学校で使用されており、国体・全国大会・インターハイなどでも使われています。皆様の生活に安心・安全をお届け致します♪

一部引用:日本マタニティフード協会ホームページ|加盟情報

〒183-0011 東京都府中市白糸台4-14-53 ハウス35-201
代表取締役:渡邉 伊織
企業HP:https://www.sse668.co.jp/

マタニティフード協会に加盟したきっかけを教えてください

最初は貴協会からメールでお声がけがあった際、「マタニティフード協会」という名称から「うちは食品は扱っていないから」と思い、メールを見送っていました。しかし、のちに貴協会のホームページを拝見し、「赤ちゃんの安全」という視点で当社商品との親和性を感じ、興味を持ち始め…

そこで、食品関連企業以外も加盟できるのかお伺いしたところ、「妊産婦や赤ちゃんの安全に関わる商品であれば加盟できます」とのことで、加盟させていただきました。

加盟の決め手となったポイントや加盟時に期待されていたことがあれば教えてください。

当社の商品は高い安全性と除菌効果を持っていますが、なかなか一般のご家庭に普及できていないという課題を抱えていました。貴協会に加盟することで、妊産婦層や子育て世代に向けた新たな販路を開拓できるのではないかと期待しました。

また、価格帯が一般的な除菌剤と比べて高めであることも課題でしたが、貴協会のスタッフの方から「妊産婦のいる家庭では、安全性の高い商品に対して適正な価格を支払う傾向がある」というお話を聞き、それならやってみよう!と感じたことも加盟の決め手です。

加盟後、実際にどのように当協会を活用されていますか?

貴協会が運営する店舗(Tokyo Family Marche 有明ガーデン店)での販売を開始し、より多くのお客様に直接手に取ってもらえる機会をいただきました。

また、協会公式アンバサダーの方々によるSNS投稿を活用することで、新たなターゲット層へのアプローチも可能となりました。

さらには、ビジネスマッチング交流会にも参加し、他の加盟企業様と情報交換しながら、新たなコラボレーションの可能性を探っています

マタニティフード協会公式アンバサダーとは?
当協会の理念に共感し、ともに協会の活動を盛り上げてくれているコミュニティメンバーです。妊産婦期の女性をはじめ、子育て中のパパさんなど全国500名以上の方がご協力くださっています(2025年4月時点)。
▶︎アンバサダーの皆様の紹介

御社の看板商品のアピールポイントを教えてください

弊社の「サプレスA」は、ノンアルコール・非塩素系でありながら高い除菌力を持つ、安全性の高い除菌剤です。主成分であるPHMB(ポリヘキサメチレンビグアナイド)は、家具やおもちゃの除菌に適しており、赤ちゃんのそばでも安心して使用できます。ウイルス対策としても活用でき、過去には「喘息やアトピーにも役立った」という声をいただいたこともあり、ご家庭での幅広い用途に対応できる製品です。

株式会社エスエスイー様の除菌・抗菌剤「サプレスA」

御社の商品に興味を持っている妊産婦さんへのメッセージをお願いします

「お子さんが安心して、より良い環境で育つためのお手伝いがしたい」という思いで、この「サプレスA」が誕生しました。

家具やおもちゃの除菌だけでなく、ウイルス対策としても活用できるので、お子様やご家族みんなの安心・安全な環境づくりにぜひお役立てください。

当協会に加盟したことで得られたメリットや変化はありますか?

協会加盟により、これまでアプローチできていなかった層への認知が広がりました。実際に、協会公式アンバサダーによるSNS投稿を活用し始めてからホームページの閲覧数が伸び、特にスマホユーザーからのアクセスが増えています。

サプレスA」は主に病院や介護施設、保育園、レスリング大会のマット除菌などで使わることが多く、あまり一般家庭には浸透していなかったのですが、このアクセス数の変化は一般家庭の方々が関心を寄せてくれている証です!

また、ビジネスマッチング交流会では食品関連企業が多く集まるなか、当社のように食品ではないメーカーさんもいらっしゃったり、「雑貨の詰め合わせギフトなんて良いかもしれないですね」といった販促コラボの話で盛り上がりました。

時間が限られていたので深くまでは話せませんでしたが、他の加盟企業さんともぜひ交流を深め、「サプレスA」が加盟企業さんのお店や工場の除菌・抗菌にお役に立てたらといいなとも思っています。

*ビジネスマッチング交流会とは?
協会の加盟企業様限定で実施しているオンライン交流会。この接点をきっかけに「SNSのコラボ企画」「商品共同開発」「材料の提供」「共同イベント」など、新しい取り組みや繋がりが数多く生まれています。

当協会の活動内容はどんな企業様の役に立つと思いますか?

マタニティ向けやオーガニック食品を扱っている企業さんにとっては、ターゲット層へのアプローチに効果的だと思います。

また、個人経営や比較的小規模な企業さんなどにとっても、認知向上や販促拡大などビジネスチャンスを広げるきっかけになるはずです。

例えばビジネスマッチング交流会で、他の加盟企業さんとコラボして新商品を展開するなど、自社商品のラインナップ拡大に繋がる可能性もあると思います。大きい会社さんだと自社で開発できるかと思いますが、小さい会社はやはりリソースに限りがあるので、同じ業界、さらには業界を超えた「横のつながり」を持てることはとても貴重だと思うんです。

当協会へのご要望やご意見があれば教えてください

店舗での売り上げが伸び悩んでいる企業への対策や、商品や会社の認知度アップからどう売り上げに繋げていくかのアドバイスなど、販促面でのサポートをより強化いただけると嬉しいです。加えて、賞味期限や消費期限のある商品の計画的な販促や、費用対効果の検証なども強化いただけると助かります。

また、自社ではなかなか運用が難しいSNSマーケティングなどもサポートいただけるとありがたく思います。貴協会のインスタライブでの対談トークなども面白そうですね。

最後に当協会へのメッセージなどがあればいただけると嬉しいです

まだまだ貴協会のサポートや取り組みを活用しきれていないのが正直なところなので、今後ぜひ一緒に試行錯誤して売上に繋げていけたら嬉しいです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

率直なご意見と前向きなメッセージをいただき感謝いたします!本日は貴重なお話を聴かせていただき、本当にありがとうございました。

マタニティフード認定や協会への加盟に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください

連絡先:045-900-5310
contact@maternity-food.org

記事URLをコピーしました